おすすめ本
世界一わかりやすい LINE公式アカウントマスター養成講座2
LINE公式アカウントを運用しているけれど、メッセージ配信や予約管理を手作業で行っていませんか?
実は、LINE構築ツール「エルメ(L Message)」を連携させることで、これらの業務を自動化しながら売上を伸ばすことが可能です。
この記事では、エルメ×LINE公式アカウントの連携で実現できる「自動化事例10選」を紹介します。
エルメとLINE公式アカウントの連携とは?
エルメはLINE公式アカウントの機能を拡張する自動化ツールです。友だち登録・配信・タグ管理・予約・アンケートなど、LINE内で完結できる仕組みを構築できます。
つまり、エルメを導入すれば、あなたのLINEアカウントが「自動営業マン」として24時間働く状態を作り出すことができます。
エルメ×LINE公式アカウントでできる自動化事例10選
① 友だち追加後の自動あいさつ&特典配信
友だち追加と同時に自動メッセージを送る設定です。
「登録ありがとう」+「特典プレゼント」を自動で配信することで、第一印象を良くしつつ信頼を構築できます。
例:
・「ご登録ありがとうございます🎁今すぐ使える10%OFFクーポンはこちら!」
・「無料相談のご予約はこちらから」など。
② ステップ配信で自動教育シナリオ
登録から数日間、段階的にメッセージを送る「ステップ配信」は、エルメの代表機能です。
顧客が商品やサービスを理解するプロセスを自動化し、自然に購入・予約につなげられます。
例:1日目→挨拶、2日目→実績紹介、3日目→特典案内。
③ アンケート回答で自動タグ付与
アンケート機能を使えば、顧客の興味や属性を自動で分類できます。
回答内容に応じてタグを付与し、今後の配信を最適化。
例:「美容」「健康」「ビジネス」など、興味別にセグメント配信。
④ 誕生日月の自動クーポン配信
登録時に誕生日を入力してもらうことで、該当月に自動で「お誕生日クーポン」を配信可能。
パーソナライズされたメッセージは反応率が高く、リピート来店のきっかけになります。
⑤ 予約リマインド&お礼メッセージ
美容室・整体・飲食店などに人気の自動化です。
予約前日にリマインドメッセージ、来店後にお礼+次回予約案内を自動送信。
予約のドタキャン防止と再来率アップに効果的です。
⑥ 資料請求・セミナー申込の自動返信
資料請求や説明会申込など、問い合わせ後の対応も自動化できます。
申込フォーム入力後に即返信し、「担当からご連絡いたします」や「PDF資料はこちら」などを自動配信します。
対応スピードが上がり、信頼度もアップします。
⑦ LINE限定キャンペーンの自動配信
期間限定キャンペーンをLINE登録者限定で自動告知。
開始日・終了日を設定しておくことで、販売期間中のみ自動配信されます。
例:「今週末限定セール」「LINE友だち限定10%OFF」など。
⑧ 再来店・再購入の自動フォロー
最後の来店・購入から一定期間が経過したユーザーに、自動でフォローメッセージを送る設定です。
例:「前回のご利用から1か月経ちました。次回予約でポイント2倍!」など。
休眠顧客の掘り起こしに最適です。
⑨ 講座・イベントの自動リマインド
スクール運営者に人気の機能です。
イベント3日前・前日・当日朝に自動でリマインド配信。
出席率が高まり、ドタキャン防止に役立ちます。
参加者ごとに「出席」「欠席」タグを自動付与して管理も可能。
⑩ 購入者限定ステップ配信(顧客育成)
商品購入後に、フォローアップメッセージを自動送信します。
例:購入直後→お礼メッセージ/翌日→使い方動画/3日後→レビュー依頼/7日後→関連商品紹介。
アフターフォローを自動化することで顧客満足度が上がり、リピート率が向上します。
自動化で得られる3つの効果
- ① 時間の削減:毎日の配信やリマインド作業を自動化し、業務効率が大幅アップ。
- ② 顧客満足度向上:タイミングに合わせたメッセージで「気が利く印象」を与えられる。
- ③ 売上の安定化:リピート顧客を自動的にフォローし、継続的な収益を確保。
業種別おすすめの自動化パターン
| 業種 | おすすめ自動化機能 |
|---|---|
| 美容室・エステ | 予約リマインド/誕生日クーポン/再来促進 |
| 飲食店 | LINE限定クーポン/来店お礼メッセージ |
| オンライン講座・スクール | ステップ教育配信/イベントリマインド |
| EC・通販サイト | 購入後フォロー/クロスセル配信 |
| コンサル・士業 | 資料請求自動返信/無料相談予約導線 |
自動化を成功させる3つのコツ
- ① 顧客行動を理解する:どのタイミングで何を送れば喜ばれるかを設計する。
- ② 定期的に改善する:配信結果を分析し、反応率の高いメッセージをテンプレ化する。
- ③ 人間味を忘れない:自動化しても「あなたらしさ」が伝わるメッセージが重要。
まとめ:自動化で“売れる仕組み”をつくろう
エルメとLINE公式アカウントを連携させることで、集客から販売、リピートまでを自動化できます。
ポイントは、「自動化=放置」ではなく「自動化=顧客に寄り添う仕組み」にすること。
適切なタイミングで最適な情報を届ければ、顧客は自然にファン化し、売上も安定します。
まずは、今回紹介した10の自動化事例の中から、自分のビジネスに合うものを1つ選び、試してみましょう。
あなたのLINEアカウントが、24時間働く“営業パートナー”へと進化します。
おすすめ本



コメント